【新、真実!腰痛の原因】○○=腰痛に原因になる事をしっていますか? PART4

From:塩野谷 友裕
こんにちは。
塩野谷友裕です。
本日の動画は、協会の坂本が担当させていただきます。
昨日から続きまして今回の内容も・・・・
腰痛の原因は外反母趾にある!
上記をテーマに配信させていただきます。
まず、外反母趾とは実際どうしてなるのか分かりますか?
遺伝性、外部、内部の要因があります。
私が最近診た新規患者様で5人中、3人がリウマチの外反母趾でした。
そのような膠原病等での内因性のものから外反母趾になる方、
女性の方でパンプス・ヒールが原因でなる方もいます。
そして、かなり多いパターンとして使い方でなってしまう方
アーチが崩れているのに、蹴ろうとするので先っぽが
内側に入ってしまう。。。
よって、『外反母趾』になるのです。
なので本日は、
その外反母趾になる予防として、
どの筋肉を緩めた方が良いのかを教えていこうかと思います。
では、続きをご覧下さい。
また、詳しい治療や手技については、私どものセミナーで学ぶ事ができます。
有益な情報を毎日更新していきますので見逃しの無いようチャンネル登録等を
お願い致します。
私どもTSF協会はYOUTUBEにて毎日有益な情報を配信しております。
YOUTUBEからTSF協会の「チャンネル登録」していただき
”足から”というところで診方・判断・施術部位を
勉強してみてくださいね!
私達のセミナーにご興味のある方、是非お待ちしております。
以上になります。
本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました
投稿者プロフィール
最新の投稿
治療法2018年11月17日【足底腱膜炎 治し方】踵が痛い!足底腱膜炎の原因と治し方を教えます!
治療法2018年11月16日【足底腱膜炎 治し方】足底腱膜炎で踵が痛いあなたへ!
治療法2018年11月15日【足趾 痛み 治し方】歩くと痛い足趾の痛みを解消する簡単エクササイズ!
治療法2018年11月14日【2~5足趾 痛い 治し方】歩くと痛い母趾以外の付け根の対処方法!