【新、真実!腰痛の原因!】◯◯=腰痛になる事を知っていますか?◯◯ならこの筋を施術しろ!

From:塩野谷 友裕

 

 

こんにちは。

塩野谷友裕です。

本日の動画は、取締役の塩野谷が担当させていただきます。

本日は、前回に引き続き・・・・

腰痛イコール○○をテーマにお話しをしていきますので宜しくお願い致します。

腰痛イコール外反母趾ですね!

前回の配信から協会メンバーから伝えている

外反母趾が原因で腰痛になっている

事を理解していただければと思います。

その外反母趾を少しでも緩和できるようにこの配信で

皆様には腰痛治療に役立てていただければ幸いです。

まず、復習です。

外反母趾になるということは

親指に力が入らないのです。

そして外側に体重が逃げてしまう。。。

・・・・なのでいままでの動画も足の外側の筋肉について説明していました。

そして、その中で本日お伝えする筋肉は○○筋です。

 

皆様、○○筋を狙って下さい。

 

この筋肉を緩めていただければ、

外側に体重が乗ってしまったものが自然と内側に入ります。

それによって・・・・

外反母趾が進行しづらかったり、

改善する事もありますので

外反母趾があるから腰痛が出ていた方に対して

中臀筋を狙っていただけるとまた違います。

是非治療の際には狙っていただければと思います。

私どもTSF協会はYOUTUBEにて毎日有益な情報を配信しております。

YOUTUBEからTSF協会の「チャンネル登録」していただき

”足から”というところで診方・判断・施術部位を

勉強してみてくださいね!

 

私達のセミナーにご興味のある方、是非お待ちしております。

 

以上になります。

本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA