【腰痛はここを診て、ピンポイントで狙え!!】短縮部位で腰痛改善!

From:深夜の治療院から 塩野谷 友裕

 

 

こんにちは。

塩野谷友裕です。

 

前回はですね、、、

姿勢から見てどこを狙うのかのポイントをお話しさせていただきました。

本日も前回と同様、腸骨稜から診て下さい。

 

 

今回もパターンとして、腸骨稜が上に上がっている時(短縮)

そして、大転子も上に上がっている(短縮)の時ですね。

このときに前回もお伝えしましたが

足関節も診て下さいとお話ししました。

 

今回、狙って頂きたい筋肉は前脛骨筋ですね。

 

なぜ、前脛骨筋を狙うのか・・・・??

 

今回のパターンは

足関節・回外

踵骨・内反

足部の外側荷重になります。

 

前脛骨筋は以前から狙っている先生方もいらっしゃると思いますが

このような理論があって狙っているということを理解していただけると

腰痛の対する治療の意識も意識も変わっていただけるんじゃないかな・・・

と思います。

 

私達のセミナーにご興味のある方は、是非以下の詳細から確認下さい。

以上になります。

本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA