【腰痛はここを診て、ピンポイントで狙え!!】超~簡単、シンプルな評価!

From:塩野谷 友裕

 

こんにちは。

塩野谷友裕です。

 

4月に入り、新潟市も温かさを感じる日が増えたかと思ってましたが

つい先日、なんと・・雪が降りました・・・

季節外れの雪で私含め新潟県の皆さんびっくりした1日でした。

午前中で雪は収まったのですがこんな事もあるんですね。

まだまだ寒さの油断はできないなと

感じましたね~・・・

 

 

さて、本題に移ります。

前回から続いている私の配信はチェックしてくれてますでしょうか?

いままでの配信では、腰痛判定動作のポイントや見方を説明させていただいてます!

 

ですが、もっとより簡単に分かりやすく腰痛の時にどこを狙うのか

をお伝えしようと思います。

 

今回の配信では、狙う筋が分かるだけでなく、なぜそこを施術するのかもわかります。

いままで姿勢を診る時、

腸骨稜、大転子、膝・・・等診ている先生方沢山いらっしゃると思います。

その際に、足関節がどうなっているか?腸骨がどうなっているか?

診てなかった先生がいましたら是非、診ていただきたいです。

これを診ていただく事により、短縮している筋はなんだろうと
見えてきますので長母趾屈筋腱を診る事ができ、腰痛が改善されます。

 

是非、今回の動画を参考にしていただければと思います。

 

私達のセミナーにご興味のある方は、是非以下の詳細から確認下さい。

以上になります。

本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA