【腰痛セミナー 足部を狙え!】腰痛判定動作とは? part2

From:塩野谷 友裕
こんにちは。
塩野谷友裕です。
昨日の動画は見ていただいたでしょうか?
昨日の内容は
腰痛判定動作をし、長趾屈筋を見て下さいと説明しました
本日は前回の動画と同じパターンの場合での狙う筋、長趾伸筋について説明します。
まず、皆さん、長趾伸筋の集約してる場所ご存知でしょうか?
”長趾屈筋”と”長趾伸筋”を合わせて狙うことにより、
腰痛も改善しやすくなります。
その際もただ長趾伸筋を狙うのではなく
是非、足根洞付近を狙って施術してみてください。
そうすると変化がでてきます!
私達の上記のような詳しい話を聞きたい方は
プレセミナーも開催しておりますので興味がある方はご検討下さい。
また、4月15日(日)は痺れセミナーを行います。
痺れに特化したものをご説明しますので
こちらもご興味のある方はご検討下さい。
お待ちしております。
↓ ↓ ↓
以上となります。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
治療法2018年11月17日【足底腱膜炎 治し方】踵が痛い!足底腱膜炎の原因と治し方を教えます!
治療法2018年11月16日【足底腱膜炎 治し方】足底腱膜炎で踵が痛いあなたへ!
治療法2018年11月15日【足趾 痛み 治し方】歩くと痛い足趾の痛みを解消する簡単エクササイズ!
治療法2018年11月14日【2~5足趾 痛い 治し方】歩くと痛い母趾以外の付け根の対処方法!