【膝OA 治療 テクニック】膝OAの内反膝パターンの治療すべきPOINT PART2

From:塩野谷 友裕

 

 

こんにちは。

塩野谷友裕です。

本日の動画は、協会の石川が担当させていただきます。

 

昨日の内容に引き続き・・・

変形性膝関節症シリーズについて信をしたいと思います。

まず、おさらいとして・・・・

変形性膝関節症(膝OA)とは、内反膝ですね。

足部は過回外をしており、

踵骨は内反しています。

 

では、膝OAに対し、どこの筋肉をアプローチしていけば良いのでしょうか・・・?

それは・・・・

○○筋をみてください!

 

私達の動画を見て、詳しく聞きたい方は毎月プレセミナーを

開催しておりますので、是非お越しください。

また次回、変形性膝関節症の内反膝について

お話しさせていただこうと思います。

 

私どもTSF協会はYOUTUBEにて毎日有益な情報を配信しております。

YOUTUBEからTSF協会の「チャンネル登録」していただき

”足から”というところで診方・判断・施術部位を

勉強してみてくださいね!

 

私達のセミナーにご興味のある方、是非お待ちしております。

 

以上になります。

本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA