【臨床例 腰痛】劇的改善!25年来の腰痛・痺れを改善した施術方法とは!? PART4

From:塩野谷 友裕

 

 

こんにちは。

塩野谷友裕です。

本日の動画は、協会の坂本が担当させていただきます。

本日は昨日のテーマの続きで・・・・

実際来た患者様の臨床例についてお話ししていきます

昨日配信した内容の続きで、

代表の臼井が実際に施術を行った患者様の例を元に配信いたします。

患者様のデータは同様で

 ○50歳 男性

 ○25年来の腰痛とシビレ有り

 ○肋骨骨折(6回バスケ)、内果骨折(1回スキー)

代表の臼井の施術は、

約15~20分で治療単価として1万円~1万2千円をいただいております。

それでもやはり紹介が後を絶たず、毎日沢山の患者様を診ている状態です。

では、その代表の臼井がどのような治療をしているのか・・・・

実際、、気になりますよね・・・・

本日はそのような観点からご説明していこうと思います。

まず、当協会が大切にしているポイントは〇〇になります!!

この患者様は25年腰痛をもっていて2時間程座っていると

立つときにかなり強い痺れが出ていました。

なので、しっかり足と上半身を治療しました。

では、

なぜそこを治療するのか・・・・?

どうしてそこを治療するのか・・・・?

そこが姿勢を診る評価法

足を出す評価法(当協会が得意とする)大切になってきます。

もし、そのような患者様が来て、治療法が分からない・・・

そう思う事がありましたら是非当協会の勉強会にお越しください。

代表の臼井含め、当協会メンバーが熱心にあなたにお教えします!

私どもTSF協会はYOUTUBEにて毎日有益な情報を配信しております。

YOUTUBEからTSF協会の「チャンネル登録」していただき

”足から”というところで診方・判断・施術部位を

勉強してみてくださいね!

 

私達のセミナーにご興味のある方、是非お待ちしております。

 

以上になります。

本日も動画を最後まで視聴いただきありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA