臼井 宰介
TSF協会 代表取締役
千葉県市川市八幡で慢性腰痛専門整体院「IRODORI」院長
2016.9 千葉県で整体院を開業。
1回20分1万という短時間高単価の施術で半年後には普段サラリマーンとして、週6勤務の隙間の時間で週末開業202万を達成する。
現在も平均250万以上の売り上げをあげている。
経歴
2017年7月に足のスペシャリストを養成するTSF協会を立ち上げ、半年で大阪まで組織を拡大し、毎月多くの受講生を指導する。
2018年1月に中国北京にて医師、理学療法士に対してセミナーを開催する。
行政からの依頼で医療従事者に「腰痛予防」の講師をする。
イケア.ニトリ.無印良品で家が好きになる快適収納を本で「腰痛にならない家事のコツ」を掲載。
塩野谷 友裕
TSF協会 取締役
1981年4月16日生まれ
新潟県長岡市出身
新潟県新潟市で慢性腰痛専門整体院「ここらく」、産後骨盤矯正認定院「亀田ここらく整骨院」 院長
柔道整復師(国家資格)、産後骨盤矯正・マタニティ・安産整体の技能認定取得、BMK認定セラピスト、ファスティングプランナー。
経歴
大学在学中に自分自身が重度の腰痛で悩み、大学卒業後に柔道整復師の養成学校に入学し、国家資格を取得する。
東京都内の3店舗経営の接骨院グループで唯一1人だけ全店舗を同時に回り、10年間で3万件以上の施術経験を経て、地元である新潟県で本気で痛みで悩んでいる患者様の心と身体を救うため独立開業をする。
2017年7月に当協会の技術で世界へ向けて、足のスペシャリストを養成するTTC協会(時短治療協会)から現在のTSF協会(足から笑顔を作る団体)を臼井代表と立ち上げる。
3ヶ月後には、協会メンバーを増員。日本国内では、半年で東京から大阪まで組織を拡大し、毎月多くの受講生を指導する。
2018年1月に当協会初となる海外セミナー。
中国北京の国立病院にて海外の医師、理学療法士に対して司会進行と講師としてセミナーを開催する。
よく診る疾患
脊柱管狭窄症、ヘルニア、慢性腰痛、膝痛、肩こり、頭痛、自律神経失調症、産前産後特有の痛み・悩み。
TSF協会の驚きと感動を与えられる技術と理論を世の中に普及させ、日本のみならず、世界中の患者様やセラピスト・治療家など全ての人が笑顔になって頂けるよう、活動しております。
上地 伸哉
TSF協会 取締役
世の為、人の為になる仕事のサポートに生きがいを感じて毎日仕事をしています。
仕事のスタンスはこだわらず、自分のしたい事をするのがポリシーです。
TSF協会の技術を使い、日々鍛錬を続けており、自分に関わる全ての人に生涯現役で生活していただけるようサポートさせていただいております。
坂本 大樹
TSF協会東京支部長、TSF協会認定セラピスト
1979年09月24日生まれ
東京都八王子市生まれ
鍼灸師(国家資格)
はり・きゅう大の樹治療院 院長
経歴
幼少期から病気や怪我が多く、今は難病指定されている川崎病や若年性リユマチで1ヶ月寝たきりの生活を過ごし、その時に色々な人に助けてもらった経験から、人の役に立つ素晴らしさを感じ、セラピストの道に入る。
国家資格取得後、都内の病院に勤務。
3年で2万件以上の施術経験を積み、地元の八王子で鍼灸院を開業
より多くの人を治すために、ありとあらゆるセミナーに参加。そして最終的に辿り着いたのが根本的な治療を唯一理論立てて説明しているTSF協会だった。
またTSF協会代表の臼井の技術・人柄に感銘を受け、師事し現在に至る。
石川 純也
TSF協会インストラクター、海外事業部、TSF協会認定セラピスト
1986年7月15日生まれ
三重県四日市市出身
理学療法士(国家資格)
整体院 潤 -JYUN- 院長
TSF協会 インストラクター
得意な治療
筋膜リリース・関節ファシテーション・内臓調整・頭蓋調整(クラニオ)
総合病院に8年間在籍しており、20,000件以上の患者様の治療にあたり、小児リハビリ〜維持期の高齢者まで、幅広い治療をさせて頂き、多くの患者様の信頼を得てきました。総合病院では、外来・急性期・回復期を経験しました。また別で、訪問リハビリ・デイサービスの経験もしてきました。現在では、三重県四日市市で慢性腰痛専門 整体院 潤 -JYUN-を開業しました。
知識は、関節ファシリテーション・ボバース療法・体軸レベル1・筋膜リリースマスター・頭蓋骨調整(クラニオ)などの技術を取得し、多数のセミナーに現在も参加しています。今では、TSF協会『足から患者様の笑顔を・・・』のインストラクターとして、全国の治療家の方々に足に着目した、重要性・必要性をお伝えしています。評価をもとにしっかりとした理論があり、根本の原因がどこあるのか、いかに「もどり」を無くす治療ができるのかを追求した団体で活動しています。
石川 理恵
TSF協会 東京支部インストラクター兼代表秘書 、TSF協会認定セラピスト
整体院恵川(めぐみかわ)院長
1986年7月5日生まれ
東京都日野市生まれ
作業療法士
ファスティングマイスター
疼痛治療にかける想い
もともとは作業療法士として病院や訪問リハビリ部門で働いておりました。訪問リハビリでは、痛みを訴える方が多く、痛みを取る治療法をずっと勉強してきました。そしてたどり着いた答えは、「痛みの根本原因は患部以外にある」ことでした。しかしこの根本原因の治療を作業療法士として行うことはタブーでした。理由は、保険のきく範囲では痛い場所を中心に治療をすることが推奨されているから。痛む場所以外の治療はバレないようにコソコソ行うしかありませんでした。また、リハビリはマッサージだと思っている方も多く、根本改善を提案しても痛いところを揉んでほしいと断られることもしばしば。「治す方法を知っているのに行えない。それならいっそ真剣に治したい人だけが来るお店を開こう!」そう決意し、新宿区に整体院恵川を開院しました。
TSF協会の姿勢分析から痛みの根本原因をみる治療法を、痛みに悩む全ての方に知って貰いたいです。痛みを改善するためには、痛みの原因を知ることから始めましょう!
どんな疾患をよく見るか
坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、慢性腰痛、頚部痛、膝の痛み、大腿骨頚部骨折